ニュース & トピックス

天草組からのレポート!

7/30天草班より報告です。

AM9:00 福田宅を出発
内田皿山焼きにて、陶器の絵付け体験をしました。
男の子達なので、喜んでもらえるのか心配でしたが、絵付け体験も楽しかったそうです。
どんな力作が出来上がるのかは、後日自宅に郵送しますのでそれで確認されてください。

AM10:00 内田皿山焼きを出発し、福連木の川へ移動
そこで手長えび(通称ダクマ)をゲットすべく、川に入りえび捕りに夢中になりました!
あまりにもテンションが上がって、尻餅をたくさんつく子もいたそうです(笑)
残念ながら、海老は1匹しか捕獲出来なかったそうです。

PM0:00 昼食タイム
まず1匹のダクマを5人で食べるため、ジャンケンをして順番を決めたまでは良かったのですが・・・いざ調理しようと思ったら、ガスコンロのボンベがガス欠とういうトラブル発生のため、海老の試食は持ち越しとなりました(爆)
でも、引率の岩城さん持参のお弁当を食べ、皆満腹だったそうです!

PM1:00 魚釣りがしたいという要望に答え、波止場へ移動。
サビキ釣りを体験しました。
アジや黒鯛がたくさん釣れました。
サビキから魚をはずしたり、釣りを楽しみました。
アジの腹だしは見学のみ。
腹だしも挑戦して欲しかったですね。

PM4:00 下田温泉へ移動
尻餅ついたり、川で遊んだりしたので、少し足湯に浸かって足を綺麗に洗いました。
こちらでも、テンションが上がって尻餅つく子もいたそうです。

PM5:30 下田温泉を出発し、福田宅へ
温泉に入る準備をして、一日の疲れを取るために、温泉にゆっくり浸かりました。

PM7:00 夕食タイム
昨日、たかはしさんからお肉を頂いたので、焼肉でした!
肉が焼けるのより、食い気が勝り、焼きが間に合わないというくらい元気にたくさん食べてくれました。
中には食べ過ぎた子もいたようです。
それから、自分達が釣ったアジとたかはしさんから頂いた焼き秋刀魚も食べました。
夕食後、すぐに暴れだす子供達でしたが、「吐くから止めなさい」と一喝されて一旦大人しくなりましたが、結局5分と持たず・・・大暴れでした(笑)
さすが男の子達ですね。
すごい体力です。

最後に、明日の夏越祭りに参加するための灯篭作りを、皆でやりました。
ちょっと時間がかかってしまい、就寝の時間が遅くなってしまいましたが、まだまだ体力が有り余っている子もいたようです。
夜中にトイレに起きたら電気つけっぱなしだったので、様子を見に行くとどうやら、寝る前にトランプを始めたらしく、途中で力尽きた様です。

元気一杯の子供達の様子を報告いたしました。
残念ながら、今回は写真がありません。
そんな余裕が無い位、大変でしたとの事です。

引率の岩城さんにお疲れ様でした。

以上、福田が報告いたしましたが、詳しくは子供達が帰ってきてから、聞いてください。

page top