ニュース & トピックス

活動報告(6) 愛&藍

ナチュラル&ハーモニック ピュアリィから反後のうれしいコメント

ご支援いただきました、ナチュラル&ハーモニック ピュアリィの反後さんが、コメント付きで投稿してくださいました。許可を得て、こちらでシェアさせていただきました!反後さん、ありがとうございました!

***********************
届きました!クラウドファンディングで応援した「クラフト工房 La Mano 」の皆さんと、川崎直美さんの思いが一つになった「藍染手ぬぐい」大切に使います。

誰にでも「生まれてきた生命」には意味がある。そして、地球に生きている命としての役割がある。そんな当たり前のことを、さりげなく、できることから始めたい。

川崎直美さんの温かさありがとうございます。

活動報告(4) 愛&藍

La Manoカレンダーの3月の絵

工房La Manoにて、お礼の品の缶バッジ用の布が今月中に出来上がるそうです。ワクワク!!

最初に試し染めした蓮の花は、缶バッジの台に対してほんの少し大きくて、ギリギリのサイズでした。

少し小さくしてキュッとしまって円の中に納まっている方が かっこいいのですが、単純に縮小すると線も細くなってしまいインパクトがなくなり、白の部分が少なくなるので、少し暗い印象になります。

なので線の太さをあまり変えず全体を少し小さめにするという結構な手間を施してがんばってくれているようです。本当にありがたいです。皆様、どうぞお楽しみに。 写真はLa Manoカレンダーの3月の絵です。

活動報告(3) 愛&藍

一昨日あたりから、お礼の品の送付が始まりました! カレンダーや、ワークショップのチケットなどから、スタートしています。 藍染が必要なものは、もう少しお待ち下さいね。

さて、その「送付方法」ですが・・・ひと味違います!ブームとしての「エコ」や「オーガニック」ではなく、ほんもののオーガニックを地域に根付かせたい・・・という活動をしているロータスハートならではの、ユニークなマテリアルに包んでお送りしています。お礼の品と一緒に、川崎直美さんの素敵なセンスも楽しんでくださいね。

藍染グッズのほうも、缶バッジの試作などが進んでいます。フィルムを使うか、布地だけにして質感を出すか・・・などなど、皆さんに喜んでいただけるよう、試行錯誤しながら。こちらもぜひ、お楽しみに!

活動報告(2) 愛&藍

愛&藍プロジェクト、支援してくださった皆様へのお礼の品の準備が進行中です。

まず型を彫り、試し染めをするところからのスタートです。型が外れないようにするための「ツリ」という部分も必要になってくる…など、クラフト工房 La Manoさんの担当者も決まり、連絡を取り合いながら進めています。

昨年末にクラフト工房 La Manoさんさんにお邪魔した時、お汁粉を頂いたのですが、お汁粉を運んで来てくださったのが、缶バッジと手ぬぐいの蓮の花をデザインしてくれた卓遼太郎さん。「あっ、遼太郎さんだ!」と思わず歓声を上げたミーハーな私たち はすのこころチーム 笑… そして、二階では、カレンダーの絵を描いているアーティストのひとり、尾崎文彦さんが黙々と作業中でした。邪魔をしないようそっと後ろから覗き込む私たち…メンバーの皆さんの集中力はすごいです。

個性豊かなメンバーの皆さんが、これからがんばってお礼の品を作ってくださいます。また進捗状況をお知らせしますね。

活動報告(1) 愛&藍

クラウドファンディングの成功から一夜明けて…さっそく、新しいプロジェクトに向けてクラフト工房 ラ・まのさんと一緒に動き始めています。

まずは、ファンドして下さったみなさんにお送りするリターン(お礼の品)の製作に着手します!ロータスハートとラ・マノさんの「初めての共同作業」です!

藍染缶バッジや手ぬぐい、お守り袋、藍染Tシャツ…お礼の品の、何が何個必要かを数えて、施設長の高野さんにお知らせしました。時間をかけてゆっくり丁寧に作られるお礼の品が、皆様のもとに届きます。少しお時間をいただくかもしれませんが、どうぞ楽しみにお待ちください。

●クラフト工房 ラ・まの BLOG
http://la-mano.seesaa.net/

page top