顕彰碑が遂に完成しました!!夕日が沈む時間になると、美しく顕彰碑に夕日が映ります。また、周辺は広場に、そして、じんべ木場までの整備もできました。
これから、湯島を訪れる方々に横田伝兵衛さんについて知っていただくツアーを顕彰会では検討中です。来年春ごろからスタートを予定しております。詳細決まりましたら、ご案内させていただきます!
伝兵衛さん、この碑から故郷島原を望み、何を想われているでしょうか?
顕彰碑が遂に完成しました!!夕日が沈む時間になると、美しく顕彰碑に夕日が映ります。また、周辺は広場に、そして、じんべ木場までの整備もできました。
これから、湯島を訪れる方々に横田伝兵衛さんについて知っていただくツアーを顕彰会では検討中です。来年春ごろからスタートを予定しております。詳細決まりましたら、ご案内させていただきます!
伝兵衛さん、この碑から故郷島原を望み、何を想われているでしょうか?
顕彰碑の横に看板を設置する作業中です。
看板用の木材のペンキ塗りです。
看板が設置されました!のぼりも!
顕彰碑の周辺整備を行いました。整ってきました!
顕彰碑の周りに植栽をしたり、舗装して、完成間近になってきました。一つ一つ、島民の方々の手作りです。
待ちに待った顕彰碑が船で来ました!(湯島の方からすると、すべて船で来るので当たり前なことなのですが・・・)。これをクモのような形の安定型クレーンでトラックに移します。
船からトラックに慎重に顕彰碑を移します。約300kgなので、手作業というわけにはいきません・・・。丁寧に、傷が入らないように。
横田伝兵衛顕彰碑のある広場から山に少し上ったところに、伝兵衛さんが生活していたと考えられる「じんべ木場(こば)」があります。ここも、たくさんの方に訪れていただけるように、整備をいたしました。
じんべ木場は竹林を80m上ったところにあります。竹林を歩きやすいように島民のみなさんで整備しました。