湯島リブートキャンプ1日目終了しました。
上天草市湯島で各々が様々な目的と目標を達成しリブート(再起動)できるよう頑張ります。古賀さんの紙芝居「横田伝兵衛物語」で300年前の湯島の農業の歴史、また夜のグループディスカッションでは仕事の「本質」について学ぶことができました。
明日はいよいよ、クラウドファンデングでご支援下さった方々へお送りする「島芋」の収穫をします。
湯島リブートキャンプ1日目終了しました。
上天草市湯島で各々が様々な目的と目標を達成しリブート(再起動)できるよう頑張ります。古賀さんの紙芝居「横田伝兵衛物語」で300年前の湯島の農業の歴史、また夜のグループディスカッションでは仕事の「本質」について学ぶことができました。
明日はいよいよ、クラウドファンデングでご支援下さった方々へお送りする「島芋」の収穫をします。
この度は木育工房の「くまもとの木で木育ひろばを作りたい!」プロジェクトをご支援頂きまして誠にありがとうございます。心より感謝申し上げます。
おかげさまで40名以上の方に応援して頂き、目標額に達成する事ができました。
本当にありがとうございます。感謝の気持ちで いっぱいです。
このご縁を大切にしつつ、親子で楽しめる木育ひろばを完成させ、発展させていきたいと思います。私たちの取り組みが、子ども達の健やかな成長と県産材活用のお手伝いになれば幸いです。
目標額には達しましたが、プロジェクトのご支援は10月30日まで募集しております。今回の木育遊具制作には70万かかるため、目標金額を超えた支援金はすべて制作費に使わせていただきます。
皆様の温かいお気持ちは木育活動を継続する事で地域にお返ししたいと思います。ご検討中の方はまだ間に合いますのでよろしくお願いいたします。
皆さまへの感謝の気持ちとしてご支援者全員分のお名前入り積み木をお作りします。是非木育ひろばにお名前を残して頂ければと思います。
今後とも木育工房をよろしくお願い致します。
森永博文、久保公力、西澤有希
熊本の芸人さん「もっこすファイヤー」さんが木育工房にお手伝いに来てくれました。
11月8日のイベントで使う釣りゲームのお魚を作るお手伝いです。
作った魚釣りゲームはとことこ保育園の子ども達に遊んでもらいました。
途中ハプニングもありましたが、楽しんでもらえたようです。
27日(火)のテレビタミンで放送されますので、よかったらご覧下さい(*^^*)
皆さんの支えで完成した、木製遊具を思いっきり体験していただく、「木の体験ファクトリー」が、11月8日(日)東部交流センターで開催されました。
10時オープン前から長蛇の列!急遽、早めに木工教室整理券を配付するなど、対応に追われる程の大盛況ぶりでした。200名程度の来場者予想に対して、なんと、700名以上の方々にご来場いただきました。
【重要!】
オルタナのリブートキャンプ(秋)の日程が変更となりました!!
10月26日(月)~31日(土)5泊6日。説明会も開催されます。
一歩踏み出すきっかけになりますように!
『うつ状態で悩んでいる日々から一歩踏み出したいあなたへ…』
第7回湯島リブートキャンプ説明会・報告会を開催します。
『オルタナ』は、精神疾患の方々の就労・社会復帰を支援しています。10月には、上天草市大矢野町湯島で5泊6日の「第7回湯島リブートキャンプ」が行われます。9/13(日)、25日(金)、10/3(土)(各日14時~16時)、くまもと県民交流会館パレアで同キャンプの説明会を実施(要申し込み)。「参加して新しい一歩が踏み出せた」など、実際に参加された方の生の声を聞くことができます。キャンプ参加希望者は会場での申し込みも可能。気軽に足を運んでください。参加ご希望の方は下記までご連絡かメールで受けております。
◾︎開催日時
9月25日(金)14時~16時
10月3日(土)14時~16時
◾︎開催場所
くまもと県民交流館パレア10階会議室
(案内板が表示されます)
◾︎説明会、報告会参加費
無料です
是非ご参加ください。
【申し込み連絡先】
☎096-245-7265
✉nakamura@orutana.info
(氏名,年齢,電話番号,住所明記)
就労移行支援事業所ココロ学校オルタナ(9:00~17:00)
担当 中村
—————————————————————-
◾︎第7回湯島リブートキャンプ2015開催決定!!
【オルタナ湯島プロジェクト】=過疎+農業+精神疾患者の活性プロジェクト(ゆずり葉クラウドファンディング)
【日程】平成27年10月26(月)~10月31日(土)5泊6日間
【場所】上天草市大矢野町湯島
【人数】20名(参加者)
【宿泊】きく旅館
【持ち物】着替え・水筒・タオル・帽子・常備薬
【参加費】14,000円(食費・交通費・宿泊)
【集合場所】10月26日(月)崇城大学市民ホール前
(バスで移動します)
【締切】平成27年10月17日(土)まで
【お問い合わせ連絡先】
☎096-245-7265
✉nakamura@orutana.info
(氏名,年齢,電話番号,住所明記)
就労移行支援事業所ココロ学校オルタナ(9:00~17:00)
担当 中村