支援していただいた、ゆずり人の皆さんのお名前を積み木に焼きゴテで書き、11月8日のイベントでは、沢山の方々に見ていただきました。
一部訂正を直し、また、木枠に「ゆずり葉クラウドファンディング 木育広場 ご支援の皆様 2015年11月8日」を追記した形にリニューアルしました!
これから木育ひろばを県内各地で使っていただくとき、いつも掲示させていただきます☆
本当にありがとうございました。
支援していただいた、ゆずり人の皆さんのお名前を積み木に焼きゴテで書き、11月8日のイベントでは、沢山の方々に見ていただきました。
一部訂正を直し、また、木枠に「ゆずり葉クラウドファンディング 木育広場 ご支援の皆様 2015年11月8日」を追記した形にリニューアルしました!
これから木育ひろばを県内各地で使っていただくとき、いつも掲示させていただきます☆
本当にありがとうございました。
お天気に恵まれて、オルタナのココロの学校において、支援者を招待してのBBQ交流会が開催されました。お出迎えはくまもんでした!
最初にパソコンで、今回のプロジェクトの全体的なご報告をいただきました。代表の泉さんから感謝のご挨拶をいただき、支援者のお一人お一人が支援の意味や価値を深く知る時間となりました。
11月下旬とは思えないほどの陽気の中、美味しいお肉や特製のベーコン、汁物におにぎりなどなど、参加者はおなか一杯でした!
オルタナ理事の塚本さんと、ゆずり葉の清水のツーショット!これからもずっと応援します!
オルタナにはフットサルの達人や絵の達人がいたので、子供たちは大喜びでした。男の子たちはフットサルを、女の子たちはお絵かきで楽しい時間を過ごし、リンゴを丸かじりして大満足!
とても和やかな雰囲気で、30名ほどの参加者同士が交流した、楽しい時間でした。
このつながりが、今後のそれぞれの生き方にプラスされ、新たな一歩となることを願っています!
毎月10日(伝兵衛さんの月命日にあわせて)開催されている、横田伝兵衛検証会さんの打ち合わせの様子です。「資金が集まって良かったね~!」と笑顔ですね。運営委員全員から改めて感謝の気持ちを皆様にお伝えします。
12月中旬から、皆様へのお返しの品々を発送していく予定だそうです。もうしばらくお待ちください。
おかげさまで、皆さんのご支援を顕彰碑並びにその整備費用として活用させていただきました。建築投野作業風景は追って、アップいたします!
1回目の木育イベントは無事に終了いたしました。
木育工房だけではなく、木育インストラクターの方々のご協力、食事などのお店の方々のご協力あってのことでした!初めてということで至らない点もありましたが、たくさんの笑顔に会えてとても嬉しかったです。
ご来場の皆さま、関係者の皆さま本当にありがとうございました。
次回は2月21日(日)益城町体育館で開催します。
またのご来場を心よりお待ちしております。
木の体験ファクトリーでご支援いただきました、ゆずり人の方々のお名前を一つ一つ積み木に焼きごてで名入れしました。
この作業に丸二日かかりましたが、何とか間に合いました!
皆様のお名前、見つけられますか?